スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もう誰も見ていないだろうブログを更新してみるw
・・・
久しぶりに書いて、一度書いた原稿を消すという事態に陥ったが、もう一度書いてみる。
・・・
何を思ったかブログを突然更新してみるw
PC watch で、IObitがクラウド型アンチウィルスだしたとの記事があったので、覗きに行って見たわけだが。
Smartdeflagが2になってる!のを発見した。
OS:windows7なので、勝手にデフラグしてくれるんだけど、暇を持て余したので入れてみたw
使った感想・・・UIが格好良い!以上。
いや、デフラグ速かったよ。ブートタイムデフラグとか付いてるし、オプションもヨロシ。
各ドライブを「分析」ってやると、レポート作られて、3つあるデフラグからお勧めを選んでくれる。
一回デフラグしといたら、後はバックグラウンドでチマチマデフラグしてくれるし、指定した間隔でブートタイムデフラグも自動実行してくれる。
これ、結構良いかもーと思った。
あー、SmartDeflag以外のIObitのは、使ってないから良くわかりません。
使うなら、自己責任でー^^
久しぶりに書いて、一度書いた原稿を消すという事態に陥ったが、もう一度書いてみる。
・・・
何を思ったかブログを突然更新してみるw
PC watch で、IObitがクラウド型アンチウィルスだしたとの記事があったので、覗きに行って見たわけだが。
Smartdeflagが2になってる!のを発見した。
OS:windows7なので、勝手にデフラグしてくれるんだけど、暇を持て余したので入れてみたw
使った感想・・・UIが格好良い!以上。
いや、デフラグ速かったよ。ブートタイムデフラグとか付いてるし、オプションもヨロシ。
各ドライブを「分析」ってやると、レポート作られて、3つあるデフラグからお勧めを選んでくれる。
一回デフラグしといたら、後はバックグラウンドでチマチマデフラグしてくれるし、指定した間隔でブートタイムデフラグも自動実行してくれる。
これ、結構良いかもーと思った。
あー、SmartDeflag以外のIObitのは、使ってないから良くわかりません。
使うなら、自己責任でー^^
Comment
やほー
たっまーに来てたよw
もう杏さん名前変えちゃって、完全別アカで別人として活動してんのかなーって思ってたw
生存報告どもです(`・ω・´)
もう杏さん名前変えちゃって、完全別アカで別人として活動してんのかなーって思ってたw
生存報告どもです(`・ω・´)
Re: やほー
大物ktkr
しんしんが釣れるとは、思わなかったw
しんしんが釣れるとは、思わなかったw
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form